新木場のまち、
ちょっと覗けます。
CONCEPT
新木場のまちを、
「かさねなおす」
“木の街”として栄えた新木場は、いま転換点を迎えています。
かつて多くあった材木屋は半数以下となり、街の姿も少しずつ変わりつつあります。
それでも歩いてみれば、重ね置かれた木材や新しい会社、そして人々の営みが、
この街ならではの息づかいを感じさせます。
SHINKIBA CREATIVE HUB は、 そんな新木場の「積み重ね」を新しい視点で見つめ直し、
街の魅力を面白がりながら「かさねなおす」ように、少しずつひらいていきたいと考えています。
TOPICS SHINKIBA CRATIVE HUBの巡り方
-
TOPICS
01新木場の
資源が 「見つかる」眠る木をひらく、ストックヤード市場。倉庫の奥に眠る木材や、普段は見えない工場の中。まちの中に隠れていた素材や人の営みが、あなたの目の前で“見つかる”かもしれません。
-
TOPICS
02新木場の
資源で 「発想する」木のまちだからこそ生まれる新しいかたち。MDFの可能性、木粉から生まれる3Dプリントなど、素材とデザインの掛け合わせから、思いがけないアイデアが広がります。
-
TOPICS
03新木場の
資源から 「つながる」普段は中の人、この日は街の案内人。言葉を交わしながら、ものづくりの背景を知る。そして、まちの人に愛されてきた食を味わう。新木場の人と街がつながっていく瞬間です。
COMING
SOON!!
CONTACT お問い合わせはこちらから
SHINKIBA CREATIVE HUB 実行委員会
shinkiba_creative_hub@eventsupporter.jp
ATTENTION
- 本イベントは、諸般の事情により予告なく内容の変更や中止となる場合があります。
- 開催時間は原則 11:00〜17:00 ですが、各会場・出展者によって前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 会場内でのトラブルや紛失物などについては、各会場の主催者・運営者まで直接お問い合わせください。(会場によって主催が異なります)
- 会場外や移動中の事故・トラブルについて、主催者は一切の責任を負いかねます。
- 会場周辺は工場地帯のため、車両やトラックの出入りにご注意ください。安全にご見学をお願いいたします。
- 各会場では、出展者やスタッフの指示に従ってご見学ください。
- 写真・動画の撮影は、会場ごとにルールが異なりますので、現地での案内にご注意ください。
- 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
CREDIT
- [主催]
-
SHINKIBA CREATIVE HUB 実行委員会
(HAKUTEN × 榎戸材木店)
- [協賛]
-
アトリエ 株式会社 (soko station 146)
株式会社 博展
HAKUTEN | Studio コー
- [協力(会場パートナー含む)]
-
株式会社 阿部清商店 / 株式会社 榎戸材木店 / 株式会社 Spacewasp / 株式会社 東合板商会
株式会社 ユニバーサル園芸社 / 齋藤木材 株式会社 / 瀧口木材 株式会社 / 高広木材 株式会社
三井不動産 株式会社(三井リンクラボ新木場3)/ JR 東日本スタートアップ 株式会社
かえつ有明中学・高等学校
- [後援]
- 東京新木場木材商工協同組合